この度は、法泉寺オンライン授与所をご覧頂き有難うございます。

神奈川県伊勢原市にございます、日蓮宗寺院の長光山法泉寺でございます。行学院日朝上人が31才のとき室町時代に開創(初めて建てた)された一番古い由緒ある日蓮宗寺院です。
日朝上人は学業および眼病平癒の神であることから、祈祷寺として古くより親しまれていました。

また本山である身延まで参拝出来ない方々が、相模国の中心部である丹沢の山を身延山、七面山の代わりとし、麓の法泉寺に七面大明神他、諸天善神を祀り、ここを本山代わりに多くの方がお参りされていた、といわれています。

近年、法泉寺は住職不在時期があり荒れた寺でございました。私どもは12年前にご縁をいただき、無住職寺である法泉寺に迎えられました。現在お檀家様ほか多く野皆様にご協力をいただきながら、コツコツと手探り手作りでお寺の再建を目指しています。
 本堂建物は優に200年を超え、数々の仏像も江戸時代に鋳造されたことが判明しました。この歴史のある法泉寺を何とか次世代に残していきたいと決意ししました。

法泉寺に迎えられ10年の間に、自然災害による複数回に渡る崖崩れ、墓地倒壊など困難もありながら様々な試みを行っております。
こちらオンライン授与所もその一貫でございます。
こちらでお申込いただきました御志納金は法泉寺崖崩れ対策、本堂修復、各仏像、掛け軸等修復資金に充てさせて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

※今までの修復歴は、法泉寺ホームページに記載しています。